名刺・封筒・チラシ・ポスター・パンフレットなどの各種印刷・デザイン・自費出版のご相談・お見積りなら、創業50年以上の信頼と実績の宮古プリントにお任せください。

〒027-0052 岩手県宮古市宮町1-4-33

主な対応エリア

岩手県
宮古市・下閉伊郡

営業時間

平日8:30~17:00

お気軽にお問合せください

0193-62-2453

今日の社長-20

春眠暁を覚えず

syunminakatukiwooboezu.JPG

平成22年4月7日(水)

叔父ちゃんの家の近くまで
行く用があったので
顔を出してみた。

南向きの縁側で
出迎えてくれたのは
この家の住人である。

日当たりの
一番良い場所に陣取り
動く気配が全くない。

春の日差しを全身に受け、
気持ち良さそうに
日向ぼっこを楽しんでいる。

そのうちに
上の瞼(まぶた)と下の瞼が
くっついてしまった。

「春眠(しゅんみん)
暁(あかつき)を覚えず」

「春の夜は眠り心地が良いので
朝が来たことも気付かず寝過してしまう」
という意味のようだが、

私的には、
春は夜に限らず朝でも日中でも
眠り心地は良いのではないかと思う。

春という季節は、
猫にとっても
気持ち良い季節なのであろうか?

四季を通じて
気持ち良さそうに
昼寝を楽しんでいるように思うのだが・・・

今日の社長TOP

喧騒とは対照的に

matinokennsoutohataisyoutekini1.JPG

平成22年4月6日(火)

今日は、
宮古市内の小中学校では
入学式のようである。

弊社の傍(そば)を
真新しい制服を身に纏(まと)った
子どもたちが通り過ぎていく。

少し緊張した面持(おもも)ちで
大きな希望と少しの不安を胸に抱いて
通り過ぎていく。

真新しい制服は
未だ体に馴染んでいないように見え、
立派な制服だけが歩いているようにも見える。

それからしばらくすると、
お父さんやお母さんが
これまた立派な服装で通り過ぎていく。

夫婦揃って
にこやかに談笑しながら
通り過ぎていく姿を見ると、

我が子の
成長する姿を
楽しんでいるように見える。

天気にも恵まれ、
本格的な春の到来が
新入生を祝っているように感じられた。

そんな中、
宮古の桜の名所「長沢川桜づつみ」の近くを
通りかかったので、

車を停車し、
桜の花芽の具合を
観察してみた。

matinokennsoutohataisyoutekini2.JPG

花芽は少しずつ膨らんできてはいるものの
桜の開花までは
今しばらく時間がかかりそうである。

桜の開花とともに
多くの花見客で
賑わいを見せるであろう。

街の喧騒(けんそう)とは対照的に
沢山の花芽を付けた桜の木が
静かに佇んでいた・・・

今日の社長TOP

春の台風

harunotaihuu1.JPG

平成22年4月5日(月)

春の台風がやってきた。

春休みとのことで、
持て余したパワーを
発散しにやってきた。

新年度から
小学3年生になる台風は、
少し大人になったようだ。

年々
大人に近付いていく様子は
見ていて頼もしい限りである。

少し大人になったとはいえ、
脳天には旋毛(つむじ)が2つあり
将来は大物になりそうな予感。

妹の小型台風は、
今年度で最後の
保育園となるそうだ。

記念にデジカメで
写真を撮影していると
デジカメが奪われた。

何を撮影するかと思うと
自分の足を撮影し
ご満悦の様子だ。

物事の着眼点が
普通の人とは
一寸(ちょっと)違うような気がする。

将来は、
芸術家にでも
なるのであろうか?

台風兄妹は、
宮古で大暴れして
帰って行った。

帰り際には
二人揃って
見えなくなるまで手を振っていた。

今度は
いつ襲来するのであろうか?

襲来が、
恐ろしいような
待ち遠しいような・・・

また成長して
大型台風となって
やって来るのであろう。

今日の社長TOP

harunotaihuu2.JPG

harunotaihuu3.JPG

時には良いことも

tokinihayoikotomo1.JPG

平成22年4月4日(日)

昨日、
悪友がイベントをしているという
情報をキャッチした。

居ても立ってもいられず
早速、お茶菓子を購入し
陣中見舞いに伺った。

春の到来を告げるような
日差しに包まれ、
絶好のイベント日和である。

会場が
海に近いため、
少し風が強めである。

会場に到着し、
悪友に餌を渡し、
温かいコーヒーをご馳走になる。

世の中の情勢について
激論を交わし、(嘘です)
帰路に就こうとすると、

悪友が
一枚の紙を
差し出した。

「?」

「スタンプラリーの抽選券だから
記念にくじでも引いていったら?」
とのことである。

折角だからと
帰り際に
くじを引いてみた。

すると・・・
なんと、
「2等」当選!

こんな良い賞が
当たることは
空前絶後(くうぜんぜつご)であろう。

自分では
くじ運が良いとは
思わないが、

時には
良いことも
あるもんだ!

今日の社長TOP

tokinihayoikotomo2.JPG

tokinihayoikotomo3.JPG

未来への投資

miraihenotousi1.JPG

平成22年4月3日(土)

昨日、
仕事が終わって
自宅に戻ると・・・

「ついに来た〜!」

首を長くして
待っていたものが
ついに届いた。

それは何かと申しますと、
エコポイントで交換申請していた
「図書カード」なのです。

miraihenotousi2.JPG

ウェブページで
申請してから
かれこれ2か月。

待ちに待った
幸運が漸(ようや)く
私のもとにやってきた。

これで
購入しようと思っていた
本が購入できる。

その時、
ふと思った。
この幸運を分かち合わねばと。

この幸運を
独り占めするのは
とても残念である。

そうだ。
未来への
投資をしよう!

自分的には
とても良い案が
頭に浮かぶ。

甥(おい)、
姪(めい)たちに
図書カードを分けてあげよう!

図書カードが良いか、
厳選された本が良いか
悩むところだが・・・

いずれにしても
とても有効な
未来への投資である。

その投資が
将来どのような形で世の中に貢献するか
非常に楽しみである。

今日の社長TOP

成功は常に

seikouhatuneni.JPG

平成22年4月2日(金)

新年度はスタートしたが、
子どもたちは
まだ春休みである。

今朝、出社すると
高校生の甥(おい)っ子が
会社に来ていた。

春休みで
学校は休みでも
クラブ活動は休みではないようだ。

しばらくすると
大きなバッグを肩に掛け
クラブ活動へと出かけていった。

お客様へのお届け物で
車を運転していると
甥っ子がユニフォーム姿で走っていた。

クラブ活動での
ランニングのようだが、
必死の血相(けっそう)で走っていた。

ふと、自分の高校時代の
クラブ活動のことが
鮮明に思い起こされた。

私は
ラグビー部に所属していたが、
走るのは大の苦手であった。

ラグビーという競技は
役割分担がはっきりしていて
足が遅い人間にも相応の役割がある。

しかしながら練習では、
「これでもか!」というぐらい
走らされた。

そんなことを思い出しながら、
すれ違った甥っ子を
心の中で応援していた。

「成功は常に苦心(くしん)の日に在り
敗事(はいじ)は多く得意の時に因(よ)る」

いつの日か
自分の力で芽をだし
大きな花を咲かせることを願っている。

その花は、
すぐに咲くことは無くとも
いつの日にか必ず大きな花となることであろう。

頑張れ!甥っ子!
自分との戦いに負けるなよ!
俺は何時(いつも)も応援しているぞ!

今日の社長TOP

沢山いると思うのだが

takusanirutoomounodaga.JPG

平成22年4月1日(木)

今日から新年度がスタートした。

昨日までの
嵐のような毎日が嘘のように
静かな新年度のスタートである。

年度が改まって、
少し落ち着いたら
状況が変わって来るだろう。

そんな谷間を
見計らったように
散髪に出かけた。

ヘアーカットで気分一新、
新年度を気持ちよく
スタートしようという目論みである。

頭頂部の毛髪は、
日に日に頼りなくなっているが
本数が少なくても成長する。

定期的に
刈り取ってやらないと
見栄えが悪くなる。

同級生の美容院で
徐(おもむろ)に
椅子に腰かけ、

「短く、
格好良く、
ハゲでも似合うように!」

と決め台詞を言い放ち
一気呵成に
刈り取ってもらった。

刈り取りが終わると
いつものように看板娘が
飛んできた。

相も変わらず
元気の様子で
胸を撫で下ろす。

世間話や
昔話に花を咲かせ
頭も心もすっきりした。

今日は
エイプリルフール
とのことだ。

誰からも
騙(だま)されることが無かったのが
一寸(ちょっと)残念に思う。

私の周りには
暇を持て余している人間は
沢山いると思うのだが・・・

今日の社長TOP

質実剛健

situjitugouken1.JPG

平成22年3月31日(水)

平成21年度も
本日をもって
終わりである。

年度末ということで、
殺人的なスケジュールの毎日を過ごしてきたが、
一息つけそうである。

明日からは
期待と不安を胸に抱きながら
新年度がスタートする。

根拠は何も無いが、
新しい出会いが
ありそうな予感がする。

個人的には
先日、思いがけない
新しい出会いがあった。

嫁が
親父の専属運転手として
岩泉町に出かけた。

その時のお土産として
道の駅(岩泉町乙茂)で
購入したという。

situjitugouken2.JPG

何処から見ても
お世辞にも
美味しそうには見えない。

食品というより、
工業製品といった方が
しっくりくる。

しかしながら、
食してみると
外見からは想像できない深い味わいなのだ。

独特のとろみがあり、
口に入れると
舌に纏(まと)わりついてくる。

深いコクと
程よい酸味と甘味が
絶妙のハーモニーを奏でる。

外見には
一切、拘(こだわ)らず
中身だけで勝負している。

正に
「質実剛健(しつじつごうけん)」の
ヨーグルトである。

一口食しただけで
この製品の
ファンとなってしまった。

ヨーグルトも
人間も
中身に拘りたいものである。

今日の社長TOP

四苦八苦

sikuhakku.JPG

平成22年3月30日(火)

今年度も
残すところ
あと2日。

本日は、
既に午後8時を回ろうとしているので、
実質的にはあと1日。

明日までに
お届けしなければならない
仕事も沢山ある・・・

そんな状況で
ふと頭をよぎった
言葉がある。

これも
あるお寺の住職さんから
教えてもらった言葉である。

その言葉は
「四苦八苦(しくはっく)」
である。

四苦八苦の四苦は、
「生老病死(しょうろうびょうし)」
であるとのこと。

人間として
生まれたからには
逃れられない苦しみとのことである。

「生(しょう)」は、生きること、
「老(ろう)」は、老いること、
「病(びょう)」は、病(やまい)、
「死(し)」は、文字通り死ぬことである。

四苦八苦の
八苦は、
生老病死の四苦に

「愛別離苦(あいべつりく)」
「怨憎会苦(おんぞうえく)」
「求不得苦(ぐふとくく)」
「五蘊盛苦(ごうんじょうく)」

の四苦を加えた
八つの苦のことで、

四苦 + 八苦 = 十二苦

ではなく、
全部で八つの苦が
存在するということなそうだ。

話が難しくなってきたので、
興味の無い方は
読み飛ばしていただきたいのだが、

「愛別離苦」は、愛する人と別れる苦しみ。
「怨憎会苦」は、怨み憎む人と出会う苦しみ。
「求不得苦」は、求めるものが得られない苦しみ。
「五蘊盛苦」は、あらゆる精神的な苦しみ 。

人間として生まれたからには
避けて通れない
精神的な苦しみとのことである。

いずれにしても
私の悩みが如何に小さいものであるかを
改めて感じるに至った。

じっと手を見る・・・

今日の社長TOP

脚下照顧

kyakkasyouko.JPG

平成22年3月29日(月)

会社で仕事をしていると
姉と姪(めい)の似たもの親子が
突然やってきた。

何事かと思い、
玄関まで迎えに
出てみると、

姪が靴を脱ぐなり、
くるりと後ろを振り向き
自分の靴を揃えた。

親の教育が良いのか
本人の心掛けが良いのかは
察するに余りあるが、

姪の
何気ない行動には
心を強く打たれた。

とあるお寺に
伺った時の記憶が
鮮明に思い起こされた。

禅宗(ぜんしゅう)のお寺の玄関には
「脚下照顧(きゃっかしょうこ)」
の立札がある場合が多い。

その文字が
何を意味しているのか分らず
住職に尋ねたことがある。

図らずも
禅問答(ぜんもんどう)の様相となり、
住職が噛砕いて説明してくださった。

住職曰く、

「脚下照顧とは、
大地を踏みしめている
自分の足元を疎(おろそ)かにしてはいけない
自分の足元をしっかりと見なさい
ということである。
転じて、履物を揃えなさい
ということなんだよ。」

とのことであった。

住職の説明は、
もっと具体的で詳細であったが、
要点は上記の通りとなる。

姪の予想外の行動から
自分のだらしなさを
教えてもらったように思う。

私も
自分の足元を
しっかり見なければいけない。

今日の社長TOP

Tシャツ・ポロシャツ・キーホルダー
色々なグッズを
おつくりします!

宮古プリントでは、Tシャツ・ポロシャツ、アクリルキーホルダー、缶バッジ、タオル、トートバッグなど、色々なものをオーダーメイドでおつくりします!

詳しくは、こちらをご覧ください!

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ

0193-62-2453

0193-64-0755

受付時間:平日9:00~18:00

お気軽にお問合せください。無料相談実施中です。皆様の疑問質問にお答えします。

ご連絡先はこちら

0193-62-2453

0193-64-0755

miyapri@miyapri.com

代表:蟇目 義顕

〒027-0052
岩手県宮古市宮町1-4-33

会社概要はこちら

社長の珍道中

今日の社長では、弊社社長が日々感じたこと、日々の出来事をご紹介します。

詳細はこちら

駑馬の読書日記では、弊社社長の読書の話題をご紹介します。

詳細はこちら