名刺・封筒・チラシ・ポスター・パンフレットなどの各種印刷・デザイン・自費出版のご相談・お見積りなら、創業50年以上の信頼と実績の宮古プリントにお任せください。

〒027-0052 岩手県宮古市宮町1-4-33

主な対応エリア

岩手県
宮古市・下閉伊郡

営業時間

平日8:30~17:00

お気軽にお問合せください

0193-62-2453

今日の社長-25

恋しい季節は

koisiikisetuha.JPG

平成22年5月27日(木)

最近は
目を覚ますと同時に
ファンヒーターのスイッチを入れる。

そして
出社すると同時に
会社のストーブのスイッチを入れる。

ファンヒーターやストーブの
恋しい季節は
早く過ぎ去って欲しい。

しかしながら
暖房設備を必要とするほど
寒い日が続いている。

車を運転していても
ヒーターをつけて
寒さを凌いでいる。

今日も
昨日に引き続き
天候不順。

いつまで
こんな天気が
つづくやら。

こんな天候だと
お百姓さんも
大変困っていることだろう。

どんなに
頑張ってみたところで
天気だけは変えられない。

「変えられないことは
黙って受け入れましょう。」と
ラジオの人生相談でも言っている。

宮古のシンボル
「ラサの煙突」も
雲に隠れて寒そうであった。

明日は
明るい話題を
書きたいと思うのだが・・・

今日の社長TOP

回復してほしい

kaihukusitehosii.JPG

平成22年5月26日(水)

今日も朝から
シトシトと
静かに雨が降っている。

日中には
雨は上がったものの
今にも雨が降り出しそうな雲行きである。

書き出しが
湿っぽい内容だと
文章も湿ったものになってしまいそう。

天候不順を
吹き飛ばそうと
気分転換が必要と思い、

自動販売機で
飲物を購入しようと
自動販売機の前で品定め。

時期的には
喉越し爽やかな
冷えた飲料を選択したいところだが、

日中の最高気温が
10度に満たない天候では
ホットな飲料を選択するしかない。

ということで
心と体を温める
ホットな飲料を購入。

ついでに懐具合も
温かくなって欲しいものだが
それは無理な相談である。

懐具合に限っては
生まれてこのかた
快晴だったことがあるかな?

天気予報では
ここ数日は
天候が回復する見込みはなさそうである。

天候も
懐具合も
早く回復してほしいものなのだが・・・

今日の社長TOP

長閑な時代が

nodokanajidaiga1.JPG

平成22年5月25日(火)

今日は
昨日の天候とは打って変わって
朝からお天道様が顔を出している。

やはり
お天道様の顔を拝まないと
調子がでない。

晴れ渡った青空を見ながら
車を運転するのは
とても気持ち良い。

そんな中
午前中に仕事の用で
山田町まで出かけた。

時間に少し余裕があり
天候も頗(すこぶ)る良いので
一寸(ちょっと)寄り道。

気分転換に
太平洋の雄大な海を
眺めてみた。

nodokanajidaiga2.JPG

潮の香り満載の
爽(さわ)やかな風が
鼻腔(びこう)を刺激する。

雄大な眺めを満喫し
視線を移すと
そこには小さな島が。

そう言えば
高校時代の悪友は
夏になるといつも授業をサボって、

あの島まで
自力で泳いで渡り
甲羅(こうら)干しをしていたと言っていた。

そんな
長閑(のどか)な時代が
懐かしく思われるのであった・・・

今日の社長TOP

災い転じて

wazawaitenjite.JPG

平成22年5月24日(月)

休み明けの月曜日が
朝から雨降りだと
気持ちが落ち込む。

そんな情けない自分を
奮い立たせ
仕事に向かう。

果たして
雨降りが好きな方が
いるのだろうか?

雨が降って
嬉しい職業って
何かあるのかな?

「雨降って地固まる」
とは言うものの
やはり雨降りは好きになれない・・・

打合せでお客様に伺うと
担当の方が急用で不在であり
もうすぐ戻るとのこと。

それならば
少し待たせていただこうと
図々しくも上がり込み、

お茶をご馳走になりながら
担当の方の上司の方と
色々な話をしていると、

予期せずに
大学時代の先輩や
同級生の話となった。

話の詳細を掲載してしまうと
個人情報保護法違反となりそうなので
割愛させていただくが、

懐かしい話で盛り上がり
若かりし頃の思い出を振り返り
清々しい気持ちとなることができた。

人は
色々な縁で
繋がっており、

その縁で
生かされていることを
再認識させられた。

最近は
その不思議な縁を
至る所で感じる。

担当の方が
急用で不在であったおかげで
不思議な縁を感じたのであった。

今日は
「災(わざわ)い転じて福となす」
といったところだろうか・・・

今日の社長TOP

苦心して

kusinsite1.JPG

平成22年5月23日(日)

先日
気分転換を兼ねて
散髪に出かけた。

散髪は何時(いつ)も
同級生が経営する
お洒落な美容室
へと出かける。

時間に余裕もあり
健康のために
徒歩で出かけた。

いつも車で走る道も
徒歩となると
見える風景が違ってくる。

色々な発見をし
10分ほどで
無事同級生の美容室に到着。

すると
店先には
新しい看板が設置してあった。

お店の建物が
お店の前に駐車場を確保するために
少し引っこんでいるため、

車でお越しのお客様が
店を発見できずに
通り過ぎてしまうことがあるとのこと。

なるほど
そう言われれば
そうかもしれない。

しかしながら
お客様のことを気遣った
心意気は素晴らしい。

繁盛するお店は
お客様への
気遣いが行き届いている。

と感心しながら席に座り
「短く、格好良く、ハゲでも似合うように!」
と私の意向を伝える。

するとやはり以心伝心で
「はい、分りました!」
と応えてくれる。

四方山(よもやま)話に華を咲かせ
心も頭も頭髪もすっきりして
散髪も終了。

kusinsite2.JPG

数日後
久しぶりに悪友に会うと
私の頭を注視して微笑み、

開口一番
「髪の量に応じて料金が割引にならないの?」
と軽口をたたいた。

私は
「そんなに世の中は甘くない!」
と切り返し、

「そんな理不尽な
割引制度があるわけ無いだろう!」
と応戦した。

苦心して
ハゲでも似合う髪形にしてもらったのだから
技術料は通常より高くついていることだろう・・・

今日の社長TOP

安物買いの

yasumonogaino.JPG

平成22年5月22日(土)

最近は
めっきりと
気候が良くなってきた。

気候が
良くなって来るに伴って
親父が活動を開始した。

何の活動を
開始したかというと
簡単にいえばガーデニングである。

ガーデニングというほど
ハイカラな活動では無いのだが
植物を育てているようだ。

まるで
春の到来を喜んでいる
昆虫たちと一緒である。

近くにある公園の
花壇に花を植え
日々面倒を見ている様子だ。

先日は
花の苗を植えるにあたり
肥料を買いに行ったり、

花の苗を
買いにいったりと
珍しく忙しそうであった。

昨日は
花たちの世話に疲れ
喉(のど)が渇(かわ)き、

喉を潤(うるお)すため
自動販売機で
お茶を買おうとしたそうだ。

すると
期間限定で
安く売っているお茶を発見。

喜び勇んで
お金を投入し
ボタンを押したところ、

出てきたのは
お茶ではなく
コーヒーであったとのこと。

目が点になってしまったが
仕方なく再度お金を入れて
定価で販売しているお茶を購入。

正に
「安物買いの銭(ぜに)失い」
である。

親父が自動販売機の前で
両肩を落として佇(たたず)む姿が
目に浮かぶようであった。

しかしながら
本当に特売品のお茶のボタンを押したのかは
いまだに謎である・・・

今日の社長TOP

走るのが遅い飛脚

hasirunogaosoihikyaku.JPG

平成22年5月21日(金)

今日は
二十四節気の
小満(しょうまん)である。

陽気がよくなり
草木などの生物が次第に生長して生い茂る
という意味とのこと。

確かに最近は
気温も徐々に温かくなり
山々の緑も色濃くなってきている。

会社で仕事をしていると
佐○急便の運転手さん(略して運ちゃん)が
集荷のためにお越しになった。

この運ちゃんは
気の良い兄ちゃんで
とても人懐っこい方だ。

集荷のたびに
色々な楽しい話をして
場を盛り上げて帰っていく。

一方的に
話をさせるのは悪いので
私も色々ネタを準備して待っている。

今日の会話では
明日は運ちゃんの子どもの
運動会であるという。

運ちゃんは
何かの競技に出場するのかと
聞いたところ。

「何の競技にも出場しません。
私は走ることが
非常に遅いものですから・・・。」

とのことである。

「飛脚なのに
足が遅いんですよね。」
と微笑んだ。

自分でオチまで
準備しているあたりは
只者ではない。

私は
「足が遅くても
車の運転が早ければ良いんだよ!」と

何の励ましにもならない
全く気の利かない言葉を
投げかけてあげた。

運ちゃんが
お帰りになってから
一人で考えた。

一般常識としては
飛脚と言えば足が速いものだ
という先入観がある。

そんな先入観を覆(くつがえ)す
斬新(ざんしん)極まりない
運ちゃんだ。

「走るのが遅い飛脚」
何とも相反(あいはん)する
キャッチフレーズではある。

しかしながら
この大きなギャップが
彼にはとても似合っているように思われる・・・

今日の社長TOP

山の恵み

yamanomegumi.JPG

平成22年5月20日(木)

昨夜
会社で残業をしていると
呼鈴が鳴った。

何事だろうと
カーテンを開けてみると
にこやかに微笑んでいる方がいる。

良く見ると
親父の高校時代の
同級生である。

両手には
沢山のシドケが
抱えられていた。

毎年
この時期になると
お互いの安否を確かめるが如く

山で自ら収穫した
沢山の初物(はつもの)を
届けてくださる。

ありがたいことである。

今日の日中には
親父のお友達が
山菜を届けてくださった。

二日続けて
沢山の山の恵みを
いただいた。

今晩は
山の恵みを
堪能することとしよう。

我家の生活は
皆さんからのいただき物で
成り立っているような気がする・・・

感謝。

今日の社長TOP

机上の空論

kijyounokuuron1.JPG

平成22年5月19日(水)

昨日に引き続き
突然ですが
ここで問題です。

この植物は
何の植物だと
思いますか?

答えは後半部分に記載します。

今日は、
とある学校に
打合せで伺った。

先日も
打合せを行ったのだが
その時に不思議な縁を感じた。

担当の方が
以前勤務していた学校で
私の学生時代の同級生と一緒に仕事をしていたとのこと。

という不思議な縁で
一方的ではあるのだが
とても親近感を覚えている。

そんなご縁で
帰り際に学校の圃場(ほじょう)を
ご案内いただいた。

圃場には
カボチャ、トマト、トウガラシ
などが栽培されており、

kijyounokuuron2.JPG

秋に開催される
学園祭でも
販売されるとのことであった。

圃場の一角には
写真でご紹介した
「大蒜(ニンニク)」が栽培されいた。

ということで
最初の問題の答えは
「ニンニク」である。

栽培されているニンニクは
「八幡平(はちまんたい)」という品種で
岩手県の在来品種とのことである。

現在では
福地ホワイト6片種が
栽培の主流とのことであるが、

八幡平は風味が最高で
岩手県の気候風土に
適応した品種とのことであった。

学生時代は
「机上の空論」を
主に学んだが、

今日は
「実践に基づく智慧(ちえ)」を
教えていただいたような気がした・・・

今日の社長TOP

この花なんの花?

konohananannohana1.JPG

平成22年5月19日(火)

突然ですが
ここで問題です。

この花は何の花でしょうか?

この花を見ると
学生時代のことを
思い出すのです。

この花が咲きだすと
先生と学生が輪になって
この木の下で花見をしました。

学校の農場には
多くの品種の
この花を咲かせる木があり、

真っ暗な農場の中で
車のヘッドライトを頼りに
酒を酌み交わしたものでした。

最近
車を運転していると
この花を良く見かけます。

konohananannohana2.JPG

昨日は
晴天ものと
受粉作業に精を出していました。

宮古でも
山沿いの丘陵地で
栽培されているようです。

秋には
真っ赤な実を
たわわに実らせ、

この果実を
食していれば
医者いらずといわれます。

この花は
「リンゴの花」
なのでした。

学生時代の
古き良き時代の思い出が
鮮明に蘇(よみがえ)って来るのでした・・・

この花は
いつもコメントをいただく
部長さんのお庭で撮影させていただきました。

ご協力ありがとうございました

今日の社長TOP

Tシャツ・ポロシャツ・キーホルダー
色々なグッズを
おつくりします!

宮古プリントでは、Tシャツ・ポロシャツ、アクリルキーホルダー、缶バッジ、タオル、トートバッグなど、色々なものをオーダーメイドでおつくりします!

詳しくは、こちらをご覧ください!

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ

0193-62-2453

0193-64-0755

受付時間:平日9:00~18:00

お気軽にお問合せください。無料相談実施中です。皆様の疑問質問にお答えします。

ご連絡先はこちら

0193-62-2453

0193-64-0755

miyapri@miyapri.com

代表:蟇目 義顕

〒027-0052
岩手県宮古市宮町1-4-33

会社概要はこちら

社長の珍道中

今日の社長では、弊社社長が日々感じたこと、日々の出来事をご紹介します。

詳細はこちら

駑馬の読書日記では、弊社社長の読書の話題をご紹介します。

詳細はこちら