名刺・封筒・チラシ・ポスター・パンフレットなどの各種印刷・デザイン・自費出版のご相談・お見積りなら、創業50年以上の信頼と実績の宮古プリントにお任せください。

〒027-0052 岩手県宮古市宮町1-4-33

主な対応エリア

岩手県
宮古市・下閉伊郡

営業時間

平日8:30~17:00

お気軽にお問合せください

0193-62-2453

今日の社長-38

赤い羽根

akaihane.JPG

平成22年10月16日(土)

全国的に
赤い羽根共同募金が
展開されている様子。

午前中に
買い物に出かけると
スーパーの入口に、

満面の笑みを湛えた
厳(いか)つい男二人が募金箱を携え
こちらを注視している。

良く見ると
その男たちは
私の後輩である。

募金をせずに
素通りする訳にはいかず
募金をした。

後輩たちには
「鴨がネギを背負って飛んできた!」
ように見えたことであろう・・・

今日の社長TOP

新米と新米

sinmaitosinmai.JPG

平成22年10月13日(水)

先日
とある方から
「新米(しんまい)」をいただいた。

早速今朝
「新米」を楽しもうと
炊飯器へセットした。

お米の
「新米」は
大変有難いものである。

そこで
頭に思い浮かんだ
ことがある。

新人や新入社員のことを
「新米(しんまい)」
と表現することがある。

この場合は
お米の「新米」とは
少し違った意味をもつのではないか。

お米の「新米(しんまい)」も
人間の「新米(しんまい)」も
歓迎されるという点では同じかな?

そんなことを思いながら
採れたての「新米」を
存分に堪能した。

やはり
「新米(しんまい)」は
有難いのであった・・・

今日の社長TOP

季節の味覚

kisetunomikaku.JPG

平成22年10月6日(水)

朝の食卓に
季節の味覚が
登場しました!

勿論
いただきもの
なのでありました・・・

今日の社長TOP

感謝!

kansha.JPG

平成22年10月1日(金)

思い起こせば
昨年の10月1日
のことである。

色々な思いの元に
弊社のホームページを
立ち上げた。

生まれつき
「岩橋を叩いても渡らない」
非常に慎重な性格なので、

立ち上げるまでに
色々なことを悩みに悩み
かなりの時間を要したことを思い起こす。

ホームページの目的を
自社や自社製品の情報発信に
主眼を置くのではなく、

弊社のお客様に
少しでもお役にたつこと
ご支援することを目的とし、

また
印刷に係わる情報を
たくさん発信しようと心に誓った。

紙という媒体に
情報の加工を生業(なりわい)
としている平凡な人間が、

Webという媒体の
新しい可能性を見極め
新しい一歩を踏み出すことを目指し、

大きな不安と
未知の世界との出会いを
夢見てスタートを切った。

吹けば飛ぶような
超零細企業であるから
潤沢な資金など何処にもない。

資金は無いが
少しばかりの情熱と
少しばかりの智慧がある。

どこから見ても
順調なスタートであったとは
思えなかった。

自分にとっては
新しい挑戦なので
真剣に取り組もうと心に誓い、

毎日少しでも良いから
色々な情報を発信することを
決意した。

それは
自分の日常を
皆様に発信することである。

「今日の社長」と銘打って
私のくだらない日常の出来事を
毎日綴ってきた。

始めた当初は
写真を掲載することもなく
文字ばかりの内容で、

「写真を掲載しなさい!」
と心温まる励ましのコメントを
いただいたことも記憶に新しい。

生まれてこの方
カメラを構えて写真を撮る
という習慣がなかった人間が、

一年経つと
周囲の視線を気にもせず
写真撮影に勤しんでいる。

人間変われば
変わるものだと
自分でも驚くほどだ。

また
始めた当初は
文章を書こうと思っても、

思うように書くことができず
パソコンのモニターを見詰めながら
時間だけが経過し、

自分の文才の無さを
痛いほど思い知らされたことも
鮮明に思い起こす。

そんな私が
内容は別として
奇跡的にも一日も欠かすことなく、

自分の日記の更新を
一年間継続することが
できてしまったのである。

すべて自分の手造りなので
一年を経過した今でもホームページの内容が
充実しているとはお世辞にも言えない。

本来のホームページの目的は
弊社のお客様のご支援と
印刷に係わる情報発信であったが、

冷静に現状を見詰めると
個人的な日記がメインになって
しまっているように思われる。

何時の間にやら
本末転倒なホームページに
なってしまっているのである。

最近は
自分の中で
そんな思いが強くなり、

どこかで
方向修正が必要だな
と強く思うようになった。

一年の区切りを好機とし
これからは毎日更新ではなく
不定期な更新とさせていただき、

ホームページの
実質的な内容の充実を
図っていきたいと思うのである。

少しばかりの
充電期間をいただき
気持ちを新たに、

二年目の
ホームページに取り組んで
行こうと思うのであります。

一年間くだらない内容に
お付き合いいただきました皆様に
心より感謝いたします。

弊社のホームページで
再び皆様にお会いできることを
楽しみにしております。

ありがとうございました!

今日の社長TOP

いつもの年と

itumonotosito.JPG

平成22年9月30日(木)

カレンダーでは
9月は今日で
終わりになっている。

今年も
残すところ
3ヶ月となった。

忙しい日々を
過ごしているという訳ではないが
時間が経過するのが早過ぎる。

年末に向かって
さらに加速して
時間が経過して行くことであろう。

最近は
高い所に
新しい発見が。

弊社の近くの
公孫樹(いちょう)の木たちも
いつもの年と変わらず、

たくさんの
実を付けていることを
発見した。

現在は
淡い黄色で
芳醇な香りは放っていない。

間もなく
葉とともに
実も色付くことだろう。

公孫樹の木たちは
毎年変わることなく正確に
同じことを繰り返している。

いつもの年と
変わることがないということが
有難いことで、

いつもの年と
違っていたら
大変なことだと思う。

そういう私も
いつもの年と変わらない毎日を
過ごしているような気がする。

そのことが私にとって
良いことなのであろうか
はたまた悪いことなのであろうか・・・

今日の社長TOP

季節限定

kisetugentei.JPG

平成22年9月29日(水)

本格的な秋を迎え
世の中は秋冬商戦を見据えた
企業活動が活発な様相を呈してきた。

最近
テレビを見ていると
「季節限定」と銘打った、

季節を先取りした
色々な商品が
発売されているらしい。

その中でも
お菓子やスイーツでは
毎年様々な新製品が発売されるらしい。

先日のテレビでは
農作物の収穫の秋を迎え
サツマイモや栗などを使用した、

プリンやアイスクリームの
季節限定商品が
紹介されていた。

私のような
極々単純な人間は
限定商品といわれると、

買わなければ
ならないような
義務感を感じてしまう。

特に
義務感を感じる
必要は無いのだが、

この季節にしか
味わえないものを逃してしまうと
何となく損をした気分になる。

まんまと
商業主義に乗せられて
財布の紐(ひも)を緩めてしまうのである。

先日
我が家でも
季節限定商品を発見した。

それは嫁が
気を利かせて
買ってきてくれたものである。

何を隠そう
私の大好物の
季節限定商品なのである。

今まで体験したことの無い
生姜(しょうが)じょうゆ味の
期間限定柿の種なのであった。

皆さんも是非
お試しいただきたいと
思うのである・・・

今日の社長TOP

物は試しで

monohatameside.JPG

平成22年9月28日(火)

弊社の傍の
出会い橋の麓に
十数本の街路樹がある。

初夏には
白い花をたくさん咲かせ
道行く人の目を楽しませてくれる。

もう少しすると
鮮やかに色付いた葉を
楽しむことができる。

数日前
その街路樹の下を
歩いていると、

紅色の
たくさんの果実を
付けていることを発見した。

恥ずかしながら今までは
実を付ける街路樹だということを
知らなかった。

街路樹の
説明書を見ると
「ヤマボウシ」という名のようだ。

熟した果実は
食用になるそうで
とても甘いとのこと。

見た目は
サクランボのようでもあり
イチゴのようでもある。

熟した果実の色は
美味しそうに見えるのであるが
食べてみようとは思わない。

物は試しで
食べてみようかとも思ったりするのだが
如何なものだろう・・・

今日の社長TOP

気の早い木

kinohayaiki.JPG

平成22年9月27日(月)

車を運転していると
少し気の早い木と
出会った。

何が
気の早いのかと
申しますと、

まだ夏が
終わったばかりなのに
葉が色付いているのだ。

枝の先にある葉から
徐々に色付いてきており
枝先の葉は既に落葉している。

最近は
肌寒い日が
続いているが、

木々の葉が
鮮やかに色付き始めるには
まだ早いような気がする。

そう考えると
気温の変化で
葉が色付いているのか、

体調不良のため
SOSのシグナルを
発しているのか。

少し心配になるのだが
近くに居る仲間たちも
同じように葉が色づいていた。

自分の中では
流行の最先端を独走している
気の早い木なのではないかと思うのであった・・・

今日の社長TOP

豆を食べて

mamewotabete1.JPG

平成22年9月26日(日)

収穫の秋を迎えが
青々としたたくさんの葉を付けた
作物が畑で元気に育っている。

何の作物かと
近づいて観察してみると
たくさんの実をつけていた。

mamewotabete2.JPG

ビールのお供に最適な
「枝豆」なのかと
思ったのだが、

専門家に言わせると
「豆腐(とうふ)」を作るための
「豆腐豆(とうふまめ)」なのだそうだ。

漢字にすると
上から読んでも「豆腐豆」
下から読んでも「豆腐豆」。

さっぱり
気の利かない説明で
大変申し訳ありません・・・。

豆を食べて
「まめな人間」に
なりたいと思うのであった・・・

今日の社長TOP

あなたはどちら派?

anatahadptiraha.JPG

平成22年9月25日(土)

今日も
天候不順で
冷たい雨が降っている。

天気予報では
台風12号の影響で
今日一杯は雨模様の様子。

晴れ渡った
秋晴れの青空が
恋しいのであった。

先日
大粒の実を付けたブドウを
大量にいただいた。

我家では
ブドウを購入して
食べる習慣がない。

そんな我が家では
ブドウを好んで食べる人が
いないのである。

折角の
いただきものなので
食べない訳にはいかない。

昼食後
食後のデザートと
洒落込んで、

意を決して
ブドウを一房
食べてみようと思い立った。

一粒摘み取り
実を口の中に
プシュッと放り込んだ。

途端に
爽やかな甘さが
口一杯に広がる。

続いて
種を取り出そうと
舌で実をふたつに割った。

すると今度は
強烈な酸味が
口の中に広がる。

口の中に広がる
この強烈な酸味は
耐えがたい。

種を取り出さずに
そのまま飲み込むか
それとも、

耐えがたい酸味に
眼を白黒させながら
種を取り出すか、

迷いに迷ったが
強烈な酸味に必死に耐えて
種を取り出したのであった。

しばらくの間は
ブドウは食べなくても
良いと思ったのであった。

皆さんは
種を出す派ですか
それとも一緒に飲み込む派ですか・・・

今日の社長TOP

Tシャツ・ポロシャツ・キーホルダー
色々なグッズを
おつくりします!

宮古プリントでは、Tシャツ・ポロシャツ、アクリルキーホルダー、缶バッジ、タオル、トートバッグなど、色々なものをオーダーメイドでおつくりします!

詳しくは、こちらをご覧ください!

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ

0193-62-2453

0193-64-0755

受付時間:平日9:00~18:00

お気軽にお問合せください。無料相談実施中です。皆様の疑問質問にお答えします。

ご連絡先はこちら

0193-62-2453

0193-64-0755

miyapri@miyapri.com

代表:蟇目 義顕

〒027-0052
岩手県宮古市宮町1-4-33

会社概要はこちら

社長の珍道中

今日の社長では、弊社社長が日々感じたこと、日々の出来事をご紹介します。

詳細はこちら

駑馬の読書日記では、弊社社長の読書の話題をご紹介します。

詳細はこちら