名刺・封筒・チラシ・ポスター・パンフレットなどの各種印刷・デザイン・自費出版のご相談・お見積りなら、創業50年以上の信頼と実績の宮古プリントにお任せください。
朝、会社で仕事をしていると
宅急便のお兄さんが
小さな荷物を届けてくれた。
「何の荷物かな?」
と思いながら荷物を受け取り
ご依頼主を確認してみると・・・。
「!」
それは何かと申しますと
一足早い
贈物なのであった。
贈物と一緒に
存在感抜群の心温まるメッセージカードも
同封されている。
福々しい
満面の笑顔で
写真におさまるお二方。
メッセージカードの
仕上がりの素晴らしさもさることながら
その大きさにも魅了された。
こんな手の込んだ
メッセージカードをつくられるとは
只者ではない。
何はともあれ
この喜びを
会社のみんなと分かち合おう。
午後3時のお茶の時間に
一足早いこの幸せを
みんなと共有しよっと。
毎年お気遣いいただきまして
ありがとうございます。
心より感謝いたします。
話は変わって
今朝の我が家の
壮絶な出来事から・・・
今朝のテレビでは
バレンタインデイの
特集が放送されていた。
それを見ていた私が嫁に
「明日はバレンタインデイなんだってさ!」
と言ったところ、
嫁の目が吊り上り、
マシンガンのように
言葉が発射されてきた。
嫁曰く
「お返しが無い!」
とのことである。
「昨年のバレンタインデイに
ケーキを作ってあげたのに
一切お返しが無かった!」とのことである。
必ずお返しは
するようにしている
はずなのであるが・・・。
今日は朝から
嫁に小言を言われ
返す言葉もなく閉口したのであった。
一つ星(★)を獲得しました!
と言いましても、
ミシュランガイドの
星を獲得したわけではありません。
星は星でも
「いわて地球環境にやさしい事業所」
の星を獲得したのです。
「いわて地球環境にやさしい事業所」とは、
岩手県のホームページによりますと
岩手県では、地球環境に配慮した取組を積極的に行っている事業所を「いわて地球環境にやさしい事業所」として認定しております。地球温暖化を防止するため、電気、燃料等エネルギーの消費による二酸化炭素の排出削減に取り組んでいる県内の事業所を「いわて地球環境にやさしい事業所」として四つの区分で認定し、区分に応じた四種類のマークで表示するなど広く県民の皆様に紹介する制度です。
とあります。
簡単に申し上げますと、
弊社の地球環境に配慮した積極的な取り組みを
岩手県が認定してくれたということです。
これまでの取り組みを簡単に説明しますと、
1.弊社社員が岩手県主催の「エコスタッフ養成セミナー」を受講
2.岩手県より「エコスタッフ」として認定される
3.弊社の二酸化炭素排出抑制のため積極的に取り組みを岩手県に申請
4.「いわて地球環境にやさしい事業所」と認定される
5.星を獲得
といった流れです。
あまりにも簡略化されていて
わかりずらいと思いますが・・・。
ということで、
本日は弊社社員と一緒に
認定書の交付に行ってまいりました。
宮古保健福祉環境センターの
職員の皆さんが見守る中
認定書を交付していただきました。
認定書交付式終了後
皆さんと記念撮影をし
決意を新たにしたのでした。
これからも
地域社会に貢献する企業として
努力してまいります!
皆さん節分はご存知でしょうか?
「そんなこと知っているよ!」
とお叱りを受けそうですね。
知っているようで意外と知らない
「節分のなぜ??」というタイトルのメールが
届きましたので皆さんにご紹介いたします。
致知出版社のメールより
『節分』とは、季節の変わり目を意味します。
昔は、『せち分かれ』と言って立春、立夏、立秋、立冬の、
季節の始まりの日の前日を節分と言っていたそうですが、
今では冬から春になる『立春』の前日の、
2月3日だけが『節分』として残っているそうです。
季節の変わり目には鬼が出ると言われていて、
節分に豆をまいて鬼を追い払う行事は、
室町時代から続いているそうです。
では、なぜ豆をまくのでしょうか・・・
豆まきの豆は必ず炒った豆を使うとされていますが、
豆を炒る理由は、【豆=魔目】を炒る【炒る=射る】事で、
鬼を退治することを意味します。
また、豆まきにもルールがあるようで
1、神様の力を宿すために、豆まき用の福豆を升に入れて、
豆まきの直前まで神棚にお供えする。
※神棚がない場合は目線より高いタンスなどの上に、
白い紙にのせてお供えをしてもよいそうです。
2、節分の日の日が沈む時間に窓を開けて、
家の奥から外に向かって豆をまく。
3、豆をまく人は、家の主人か年男とされ、
『鬼は外、福は内』と元気良くまいていきます。
4、鬼を追い払ったら、すぐに窓を閉め、
すぐに自分の数え年の数だけ豆を食べます。
豆を食べて、鬼退治が完了したことになるそうです。
数え年の数だけ豆を食べると、
病気にならず健康でいられるといわれています。
『節分』の今日、豆を食べて
元気な一年をお過ごしください。
とのことです。
そういえば、
私は今年「年男」。
元気良く豆をまいてみようかな・・・
久しぶりに今日は朝からお天道様が顔を出した。
近頃は連日の雨模様で気持も落ち込み気味。
そんな中朝から元気一杯の花が咲いたのである。
咲いた♪咲いた♪
と言えば一般的にはチューリップの花を思い浮かべるが、今朝は待ちに待ったひまわりの花が咲いたのである。
季節はすでに暑かった夏に終わるを告げ秋へと移り変わろうとしているが、大輪の花をやっとのことで咲かせたのである。
猛暑の日には嫁が朝からせっせと水を補給し、大切に育ててきた。
嫁の苦労も、やっとのことで報われたようだ。
というわけで、今日は朝から嫁も気分が良さそうなのである・・・
同級生の美容室に散髪に出かけると、店先には食べごろの果実が。
美味しそうだったが、食べるのが勿体なくて食べられませんでした。
と言うよりも、食べると怒られそうだったので
食べなかったのである・・・
今日は午後から愛車のタイヤ交換を行った。
季節外れのタイヤ交換なのであるが、恒例のタイヤ交換とは少し違う。
一般的にタイヤ交換と言えば、秋と春に行う。
本日のタイヤ交換は、タイヤの消耗によるタイヤ交換だ。
ノーマルタイヤからノーマルタイヤへの交換なのである。
思い起こせば、新品のタイヤを装着してから丸3年、溝が無くなるまで良く走ったものである。
イタリア製のタイヤ交換機で、あっという間に作業は完了。
新品のタイヤに交換していただき、ますますフットワークが良くなったように感じるのであった・・・
こんな看板を今日の午前中に設置していただきました。
お近くにお越しの際には、是非ご覧いただきたいと思います。
自社の看板より「がんばっぺす!みやこ!!」の看板の方が、大分大きいのが少し気にかかりますが、皆さんに少しでも元気になってもらいたいと思って設置したのでした・・・
今日は七夕。
生憎の空模様なので、星空が望めるのか心配。まあ私が心配しなくても、ロマンチックな夜となることでしょう。
今日はこんなにたくさん夏の味覚をいただきました。
労せずしてこんな幸運に恵まれるとは。
しかしながら、正直なところ私はトマトだけは苦手なのです。
折角の機会なので、勇気を振り絞ってトマトを二切れ食してみましたが、直ぐには好きになれそうにない味覚なのでした。
こんなにたくさんのトマトを一度に食べたのは、生まれて初めての経験です。
たなばた(七夕)に、たなぼた(棚ぼた)の話でした。
お後がよろしいようで・・・
今日から、こんなポスターを会社の入口に張り出しました。
エコな時代の流行に乗って、節電しようと思います。
わが社は零細企業なので、日頃からそんなに多くの電力は必要としておりませんが。
少しでも節電に協力できればと、思っているのです・・・
今日で6月も終わりなのですね。
と言うことは、今年もすでに半分が過ぎ去ったということです。
時間の経過がとても早く感じる今日この頃です。
閑話休題(さて)昨日の問題の解答なのですが、昨日の写真は至近距離で撮影した写真です。
少し遠ざかってみると、こんな感じになります。
もう少し遠ざかってみると、こんな感じです。
ということで、昨日の問題の解答は「ネギ坊主」ではなくて、正式名称「ギガンチウム」ということになります。
ギガンチウムはネギ科植物ですので、ネギ坊主にそっくりですね。
いろんなところで、元気いっぱいに咲いていますので、お出かけの際にはどこかで出会うかもしれませんね・・・
連日の暑さで、すでに夏バテ気味の私なのです。太りすぎのため寒さには強いのですが、暑さには弱いのです。
皆さんの中には、暑い夏が好きな方も多いと思いますが、暑い夏を待ち望んでいたのは人間だけではないようです。
さて問題です。
暑さに負けず元気なこの花は何の花でしょうか?
車を運転していると最近よく目にする、元気いっぱいの花なのです。
答えはあす発表しますので、楽しみにお待ちください・・・
今日は朝から気温と湿度が急上昇。
昨日までの涼しさというか寒さは、どこへ行ったやら。ここまで湿度が高いと流石に不快に感じる。
しかしながら、車の運転中は冷房を入れずに、窓を全開に開け放ち、必死に暑さと闘いながら自然の風で何とか凌いだ。
車を駐車しようと後退していると、突然声をかけられた。
「入れる袋があるか?」とのことであるが、何事だろうと考えていると、何かを握りしめた右手が近づいてきた。
それは収穫されたばかりの「絹さやえんどう」なのであった。
青々としたさやからは、独特の香りが漂い夏の到来を感じる。
早速味噌汁に入れて食べてみようと思うのであった・・・
宮古地方も梅雨入りが宣言され、天候不順が続いている。
今日は朝から大雨洪水警報が発令されている。
この時期は湿度の上昇とともに、自分の気持も湿りがち。
猫の額ほどの弊社の庭には、紫陽花(あじさい)の花が色付き始めた。
紫陽花の花は、雨にも負けず道行く人の目を楽しませている・・・
宮古プリントでは、Tシャツ・ポロシャツ、アクリルキーホルダー、缶バッジ、タオル、トートバッグなど、色々なものをオーダーメイドでおつくりします!
詳しくは、こちらをご覧ください!