名刺・封筒・チラシ・ポスター・パンフレットなどの各種印刷・デザイン・自費出版のご相談・お見積りなら、創業50年以上の信頼と実績の宮古プリントにお任せください。

〒027-0052 岩手県宮古市宮町1-4-33

主な対応エリア

岩手県
宮古市・下閉伊郡

営業時間

平日8:30~17:00

お気軽にお問合せください

0193-62-2453

駑馬の読書日記-4

駑馬の読書日記へ ようこそ!

駑馬の読書日記では、弊社社長が自分のことを駑馬(どば)と称し、駿馬(しゅんめ)の対極に置き、人間修養のために日々取り組んでいるの読書の話題をご紹介いたします。

完全版水木しげる伝(中)戦中編

mizukisigerudentyuu.jpg

完全版水木しげる伝(中)戦中編

漫画家水木しげる氏の自伝である。一般的に自伝といえば文字で表現されているが、やはり漫画家らしく漫画で描かれている。漫画で描かれていることにより、よりリアルに、印象深く水木しげる氏の歴史に触れることができる。当時の時代を背景に様々なエピソードが面白おかしく紹介されている。理屈なしに非常に面白い。
元気を取り戻したい方へのおすすめの一冊。

水木しげる氏からのメッセージ

今の人は簡単なことで、
やる気をなくしたり、あきらめたりする。
水木サンを見習って、好きなことを
一生懸命に続けていけば、
モノになるハズです。アーメン。

著 者 : 水 木 しげる
発行所 : 株式会社講談社
平成16年12月10日 第1刷発行
平成22年8月24日読了

駑馬の読書日記TOP

完全版水木しげる伝(上)戦前編

mizukisigerudenjyou.jpg

完全版水木しげる伝(上)戦前編

漫画家水木しげる氏の自伝である。一般的に自伝といえば文字で表現されているが、やはり漫画家らしく漫画で描かれている。漫画で描かれていることにより、よりリアルに、印象深く水木しげる氏の歴史に触れることができる。当時の時代を背景に様々なエピソードが面白おかしく紹介されている。理屈なしに非常に面白い。
元気を取り戻したい方へのおすすめの一冊。

水木しげる氏からのメッセージ

毎日がつまらんと思う人は、
この本を読むといいですよ。
きっとフハッと驚いて、
生きる意欲が湧いてきます。

著 者 : 水 木 しげる
発行所 : 株式会社講談社
平成16年11月12日 第1刷発行
平成22年8月24日読了

駑馬の読書日記TOP

おじいちゃん戦争のことを教えて

おじいちゃん戦争のことを教えて 孫娘からの質問状

かつて軍人を志した“おじいちゃん”が、ニューヨークの高校に通う孫娘からの質問に対し、戦争と自らの人生について真摯に答えた1冊である。
孫娘からの様々な質問に丁寧に答えていく過程の中で、戦争当時の日本の状況を克明に知ることができる。
日本人の心を取り戻したい方へのお薦めの一冊。

◆目次◆
Ⅰ 生い立ちと陸軍士官学校
Ⅱ 終戦、そしてルネッサンス
Ⅲ 戦争の本質について
Ⅳ 失われしもの
Ⅴ 日本人の心

著 者 : 中 條 高 德

発行所 : 株式会社致知出版社
平成10年12月25日 発行
平成22年8月23日読了

駑馬の読書日記TOP

月刊致知 2010年9月号 「人を育てる」

月刊致知 2010年9月号 「人を育てる」

私が年間購読をしている月刊誌である。

毎月、月初めに届く月刊誌である。
首を長くして到着を待っている月刊誌である。
心が豊かになる月刊誌である。

今月号の特集は「人を育てる」である。

今月号で特に印象に残った言葉は、

いまは不景気だ不景気だと皆、暗い顔をしていますが、私はよく「景気より天気、天気より元気、元気より人気」と言うんです。
商品の売れ行きは天気に左右されます。しかし天気が悪くても、売る人が元気を出せば商品は売れる。ただその商品を売る上で何より大切なのは、商品そのものの人気を高め、多くの店に扱ってもらえるようにすることではないかと。
大切なのは物を売る我々の熱意であり、だからこそ私は、商品を売る前に人間を売れというのです。もちろん私も社員に発破を掛けるだけでなく、何事にも死に物狂いになって取り組んでいるところです。そしてそういう背中を見せることで、自ら這い上がってくる人間が次々と出てきてくれるようになればと考えています。

であった。

商売に限らず、すべての物事の成否は「人」に帰結するのではないかと思う。
その人間のもっている判断力、決断力、行動力などの様々な力(パワー)、即ち人間力が成否の鍵を握っているのではないかと思うのである。
人間力は一朝一夕に身に付くものではない。長期間にわたり、あらゆることに必死に取り組むことで、徐々に自らの血肉となるものであると思う。
自分自身においても、人間力を身に付けるための弛まぬ努力が必要であることを再認識させられた。

今月号からも多くの勇気をいただいた。
そして心が豊かになり、満たされた。

毎月読了後のさわやかな気持ちは何物にも代え難い。
毎号内容は難解であるが、その内容を噛み締めていると
不思議と腑に落ちる。

間も無く来月号が届くであろう。
楽しみである。

駑馬の読書日記TOP

感動を与えて逝った12人の物語

感動を与えて逝った12人の物語

末期がんをはじめとする不治の疾患の痛みや苦しみを取り除く医療の専門家である緩和医療医の著者が、1000人の死を見届ける中から見出した人間の真理を、12のエピソードを紹介する中から読者に問いかけている。著者は問いかける「どんなに己の幸福を追求しても、すべての人間は死という自然の摂理から逃れることはできない。利己主義にも限界があるのだ。だったら、少しは人のために生きるのもよいのではないか?いやむしろ、いくつかのエピソードで見た来たように、利他に生きるからこそ、人は強く生きられるのではないか。」と。
自分の人生を真剣に生きたい方へのお薦めの一冊。

はじめに
エピソード1 先生、あやまっちゃダメよ
エピソード2 若い医者の勉強になるんだったらこの身は惜しくない
エピソード3 先生も今度一度来てみてください
エピソード4 幸せ、……幸せ
エピソード5 Kより先を歩いた男 仕事人の心意気
エピソード6 病棟の小野小町 人生はまさに大木の如し
エピソード7 二月に散った命
エピソード8 二つの昭和を生きた女
エピソード9 一番を目指した男 ホスピスの三宝
エピソード10 新しい記憶をつくった女
エピソード11 息子は幸せ者です
おわりに——12人目はあなたの物語

著 者 : 大 津 秀 一

発行所 : 株式会社致知出版社
平成21年10月30日 発行
平成22年8月17日読了

駑馬の読書日記TOP

ゲゲゲの女房

gegegenonyoubou.jpg

ゲゲゲの女房

NHKで放送されている連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の原案である。ゲゲゲの鬼太郎で有名な漫画家水木しげるの妻となり夫を支え続けてきた著者の自伝である。お見合いの五日後に結婚するという今では考えれれないエピソードや、戦後の苦しくも微笑ましい生活が紹介され、水木しげるの漫画家としてのあゆみを知ることができる。「人生は、終わりよければすべてよし!」の一言に著者の人生が集約されているように思えた。心温まるお薦めの一冊。

第1章 静かな安来の暮らし
第2章 結婚、そして東京へ
第3章 底なしの貧乏
第4章 来るべきときが来た!
第5章 水木も家族も人生一変
第6章 名声ゆえの苦悩と孤独
第7章 終わりよければ、すべてよし

著 者 : 武 良 布 枝
発行所 : 株式会社実業之日本社
平成20年3月11日 初版第一刷発行
平成22年8月16日読了

駑馬の読書日記TOP

農家の嫁の事件簿 描き下ろし

noukanoyomenojikenbo.jpg

農家の嫁の事件簿 描き下ろし

都会生まれで都会育ちの著者が、岩手県岩泉町の山村の農家に嫁いで10年目。山村の農家の生活の様々な出来事が楽しく紹介されている。また、カラフルでコミカルな手描きのイラストと山村の四季の移ろいを感じることができる綺麗な写真が紙面を彩っている。著者が周りの人たちに支えられ、たくましく生きている姿が微笑ましい。心が癒されるお薦めの一冊。

是非ブログもご覧ください!
農家の嫁の事件簿 +(ぷらす)
http://kamatsuta2.exblog.jp/

春 山上げの日
夏 スタンド・バイ・ミーin釜津田
秋 向かいのハセは良いハセだ
冬 ヤマドリ寒気団

著 者 : 三 上 亜希子
発行所 : 株式会社小学館
平成22年8月3日 発行
平成22年8月15日読了

駑馬の読書日記TOP

サービスの達人たち

sa-bisunotatujintati.jpg

サービスの達人たち

「ロールスロイスを売り続ける男」「東京っ子が通う「並天丼」の魅力」「ナタリー・ウッドの背中を流したかった」「チーフブレンダーの技と素顔」「伝説のゲイバー、接客の真髄」「命懸けで届けた被災地への電報」「銀座より新宿を愛したナンバーワン・ホステス」「「怪物」と呼ばれた興行師」「ヘップバーンも虜にした靴磨き」の九つの実話で構成されている。著者の克明な取材により書かれた文章は、時代背景をも巧みに表現し、鮮やかに綴られている。サービス業の真髄とは何かを感じることができるおすすめの一冊。

【巻末より】
人が求めるサービスがあれば、そこには必ずプロフェッショナルがいる。ロールスロイスを売りさばく辣腕営業マンから、接客の真髄をみせる伝説のゲイバーのママ、そして、あのオードリー・ヘップバーンをも虜にした靴磨きまで、技を極めた達人たち。名もなき“職人”である彼らの姿を追いながら、本物のサービスとは何か、サービスの極意とは何か、に迫った九つのノンフィクション。

著 者 : 野 地 秩 嘉
発行所 : 株式会社新潮社
平成20年11月1日 第1刷
平成22年7月30日読了

駑馬の読書日記TOP

幕末新選組

bakumatusinsengumi.jpg

幕末新選組

主人公の永倉新八を通して幕末の動乱期が鮮やかに描かれている。永倉新八は、松前藩士の二男として生まれ、少年期より剣術に打ち込み、めきめきと腕を上げていく。剣術一筋に生きたいと新選組に入隊する。新選組といえば、近藤勇、土方歳三、沖田総司が有名であるが、永倉新八は二番隊組長、撃剣師範を務めるほどの腕の立つ人物であった。激動の時代を肌で感じることのできるおすすめの一冊。

【巻末より】
いたずら好きの腕白小僧が、父の意に反しひたすら剣術の稽古にあけ暮れて十年。折しも幕末の動乱期、永倉新八は剣道の快感に没入した青春の血汐をそのまま新選組に投じた。女には弱いが、剣をとっては近藤勇以上と噂された新八の、維新後におよぶ生涯を、江戸っ子の著者が共感をこめてさわやかに描ききった長篇。

著 者 : 池 波 正太郎
発行所 : 株式会社文藝春秋
平成16年1月10日 新装版第1刷
平成22年7月26日読了

駑馬の読書日記TOP

月刊致知 2010年8月号 「思いをこめる」

月刊致知 2010年8月号 「思いをこめる」

私が年間購読をしている月刊誌である。

毎月、月初めに届く月刊誌である。
首を長くして到着を待っている月刊誌である。
心が豊かになる月刊誌である。

今月号の特集は「思いをこめる」である。

今月号で特に印象に残った言葉は、

「to do good を考える前に
to be good を目指しなさい」
と説いてくださったんです。
よきことを為そうとする前に、
よき人間であれと。

であった。

片言隻句の中に真理が存在している。
よきこと、よき行いをすることは、その場、その状況において可能であろう。
しかしながら、よき人間でありつづけることは容易な事ではないと思えるのである。
容易ではないことであるから取り組む意義も大いにある。
「to be good」を肝に銘じようと思うのである。

今月号からも多くの勇気をいただいた。
そして心が豊かになり、満たされた。

毎月読了後のさわやかな気持ちは何物にも代え難い。
毎号内容は難解であるが、その内容を噛み締めていると
不思議と腑に落ちる。

間も無く来月号が届くであろう。
楽しみである。

駑馬の読書日記TOP

Tシャツ・ポロシャツ・キーホルダー
色々なグッズを
おつくりします!

宮古プリントでは、Tシャツ・ポロシャツ、アクリルキーホルダー、缶バッジ、タオル、トートバッグなど、色々なものをオーダーメイドでおつくりします!

詳しくは、こちらをご覧ください!

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ

0193-62-2453

0193-64-0755

受付時間:平日9:00~18:00

お気軽にお問合せください。無料相談実施中です。皆様の疑問質問にお答えします。

ご連絡先はこちら

0193-62-2453

0193-64-0755

miyapri@miyapri.com

代表:蟇目 義顕

〒027-0052
岩手県宮古市宮町1-4-33

会社概要はこちら

社長の珍道中

今日の社長では、弊社社長が日々感じたこと、日々の出来事をご紹介します。

詳細はこちら

駑馬の読書日記では、弊社社長の読書の話題をご紹介します。

詳細はこちら